« NPO法人総会終了 | トップページ | 11月23日環境NGOと市民の集い 開催 »

2007年10月 5日 (金)

11月3日シンポジウム開催

国際自然エネルギー共育シンポジウム2007

市民共同発電所から見えてくる

  共育の輪・拡がるネットワーク!

2007113(土)

東京都新宿区 新宿御苑会議室

気軽に参加できるパネルディスカッション各地に拡がる自然エネルギーの普及と市民共同発電所の役割そこから見えてくる共育の輪・地球温暖化防止へのアクション

■日時: 2007113日(土)14001600

■場所: 新宿御苑インフォメーションセンター2F(「新宿門」)

JR・京王・小田急新宿駅南口徒歩10分

都営新宿線 新宿三丁目駅C1/C5出口徒歩5

丸の内線  新宿御苑駅出口1徒歩5分

               
発言者

アジャバド・アマルバヤル

独立行政法人産業技術総合研究所特別研究員

日本(東京農工大と産業技術総合研究所)で太陽光発電

の研究開発に従事しながら、モンゴルの太陽光発電の普

及に意欲をもって活動している。

長井 浩

NPO法人東京湾市民風力理事・日本大学助教授

風力発電の第一人者。自然エネルギーの普及のための市

民活動にも積極的に関わっている。

奈良 泰史氏 

都留市役所総務部政策形成課課長

都留市にて、市民参加型の公募債を発行し、家中川小水

力市民発電所を建設。自治体としての市民共同発電所の

取組は画期的。

山﨑 求博

NPO法人足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ

副代表理事

江戸川区の住民が中心になって地域で地球温暖化防止のた

めの活動を行っている団体で、市民共同発電所作り、省エ

ネゲームの考案、省エネ家電買換え融資事業などユニーク

な取組をしている。

コーディネーター 

都筑 建

NPO法人ワーカーズコープエコテック 理事長

国内各地の自然エネルギー市民共同発電所、自然エネルギーの

地域への普及、省エネルギーの促進を図るための活動やネットワ

ークづくりに積極的に取組んでいる

<お問い合わせ・お申し込み先>

特定非営利活動法人 ワーカーズコープエコテック

111-0056 東京都台東区小島2-2-9 小島町ビル401

TEL03-6914-7300FAX03-6914-7301

Email:kanto@ecotechnet.com

このシンポジウムは

平成19年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の

助成を受けて開催されます。

チラシをダウンロード

|

« NPO法人総会終了 | トップページ | 11月23日環境NGOと市民の集い 開催 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月3日シンポジウム開催:

« NPO法人総会終了 | トップページ | 11月23日環境NGOと市民の集い 開催 »